横浜市南区のN様邸にて屋根の塗装工事を行いました。

築20年目のお宅で、外壁の塗装は10年目で行っていましたが、屋根の塗装は一度も施工されていませんでした。

化粧スレート屋根の傷みは屋根勾配があって水はけが良く、20年目にしてはそこまで悪くない状態でした。

そのため、塗装だけで問題なく綺麗に仕上がっています

その施工事例をご紹介します。

屋根材の劣化状況

 

屋根材に茶色くコケや藻、汚れが発生しております。

 

 

とくに屋根材にひび割れなどの不具合はありませんでした。

ですが、防水効果の向上と屋根材が汚れているため、屋根の塗装を行っていきます。

 

屋根塗装の施工事例

 

まず、既存の20年間で屋根にたまった汚れや、そしてコケを高圧洗浄(水洗い)にて綺麗に洗い流していきます。

※写真は、隣でも屋根の工事を行っていた為、お隣の屋根から撮影しました。

 

シーラー下地

 

高圧洗浄が終わって、翌日まで乾かしていきます。

そのあとに、下塗り(シーラー)を入れていきます。

着色はなく透明で、接着の役目があり、屋根材と本塗り材密着するために塗る材料です。

 

 

下塗り材が乾きましたら、中塗りを入れていきます。

中塗りは、下塗り材がしっかりと乾いてから塗装を行っていきます。

 

 

翌日に中塗りが乾いたら、仕上げに上塗りを入れていきます。

上塗りを入れて計3回塗りが基本的な流れとなります。

 

 

上塗りの塗装が終了して、最終確認と清掃を行い、屋根の塗装工事はこれで完了です。

 

 

艶がとても出て、施工前と比べてとても綺麗になりました。

工事期間は、屋根塗装だけで3日間となります。

 

工事のまとめ

 

築20年目でも、塗装をしてあげれば新築時のような綺麗な状態に戻ります

ですが、20年間ノーメンテナンスの場合、地域によって「塗料が塗れない程劣化してしまったり、屋根材が割れたりして雨漏りしてしまう場合」もあります。

基本的には、築20年以上手を加えないのであれば、屋根カバー、葺き替え工事を考えていく形となります。

そのため屋根塗装で仕上げたい場合には、できるだけ早期の施工をおススメします

屋根塗装工事TOP>>

使用材料、保証期間

 

今回の使用材料はエスケー化研のクールタイトシリコンを使用しています。

遮熱効果があって、さらにシリコン塗料です。

夏場は多少ですが涼しく感じることが出来ると塗料材です。

屋根塗装の施工保証は、5年間となります。