屋根リフォーム・屋根修理をお考えの方

屋根改修工事

 

あなたのお家は、築年数・前回メンテナンスからどれくらいの年数が経ちますか??

もし下記に内容に当てはまるのであれば危険信号が出始めています。

チェック項目

築10年以上経過していて、まだ一度もメンテナンスされていない。

屋根の点検を10年以上行っていない。

最近、リフォームのチラシや訪問営業が増えた

台風・大雪・地震で屋根の一部が飛んだり、割れや崩れてしまった

などなど。

特に屋根は下からでは見えずらく、気づかないうちに屋根材に「ひび割れ・剥離・漆喰の割れ」など起きていることがよくあります。

放って置くと、雨漏りしてしまう場合も数多くあります。

このような状況では、「屋根リフォーム」または「屋根修理」を行う時期には入っていると考えて良いと思います。

 

屋根を長持ちさせるためには?

屋根チェック

 

屋根を長持ちさせる秘訣は、雨水や紫外線、湿気から「屋根を守る(保護)」ことです。

定期的にメンテナンスを行うことで、「屋根材及び下地」の劣化を遅らすことができ長持ちします。

メンテナンス周期は、「8年~10年」を目安に手を入れてあげると綺麗な状態が持続します。

逆に、先延ばしが続くと、「木・鉄が腐食」したり、「塗料が塗れなくなる」状況となり、余計な工事が増えて、どんどん予算も大きくなってしまいます。

ただ、何十年も工事していなくても、まだ間に合う場合があります。

「そろそろかな」、と思われましたらまずはお気軽にご相談ください。

 

屋根リフォーム

 

屋根リフォームは、劣化して古くなった屋根を新しく綺麗な状態に戻すために行います。

築10年~20年を目安に定期的に行っていくことがおすすめです。

屋根リフォームの施工方法は、「屋根塗装、屋根カバー、屋根葺き替え」などがあります。

屋根リフォームの解説

施工方法の選び方

・既存屋根の種類、勾配

・屋根の劣化状況

・お客様の将来設計

上記項目によって、屋根リフォームのご提案内容も変わってきます。

費用面に関しては、「施工内容・塗料ランク・新しい屋根材の商品」によって様々です。

「屋根リフォーム」について詳しくはこちら>>

 

横浜市での屋根リフォームの施工事例

屋根塗装工事

屋根塗装工事

既存の屋根材に高圧洗浄(水洗い)を行って、屋根表面に塗膜を施し、防水効果を高めていく工事です。

築10年目で、初めての屋根リフォームを行うときは屋根塗装がおススメです。

屋根リフォームの中では、一番安価でしっかりと雨水の吸収、経年劣化を防いでくれます。

施工事例はこちら

屋根カバー工事

屋根のカバー(重ね葺き)工事

既存の屋根材の上に、新規木下地・防水シートを張り、新しい屋根材を葺いていく工事です。

廃材処分費がかからず、安く仕上げる事ができ、2重屋根となる為、「雨仕舞効果」、「断熱性能」が高まります。

デメリットは、古い屋根材が残りその分少し重たくなることです。

施工事例はこちら

屋根葺き替え工事

屋根葺き替え工事

既存の屋根材を解体撤去して、新規木下地・防水シートを張り、新しい屋根材を葺いていく工事です。

古い屋根材が残らないので、屋根が軽量になり地震などの影響を受けにくくなります。

デメリットは、既存の屋根材の解体費・処分費がかかって手間と費用がかかることです。

施工事例はこちら

屋根葺き直し工事

屋根葺き直し工事

既存の瓦を一旦撤去して、下地の交換や補強をした上で、瓦をまた元に戻す工事のことです。

既存の瓦を再利用できるため、処分費や新しい屋根の材料費がかからいないというメリットがあります。

デメリットは、見た目(外観)が変わらない点、軽量化できないなどです。

 

屋根修理

 

屋根の経年劣化、雨漏りが発生した場合に、ご予算に応じて部分的な修理や交換を行っていきます。

とくに、自然災害(台風・強風・大雪・地震など)での緊急性がある屋根工事が主な対象です。

屋根修理の解説

被害状況

・屋根の部材が一部剥がれた

・屋根材が割れて落下した

・瓦がずれた、崩れた

・雨樋が歪んだ、割れた

・軒が剥がれた

・雨漏りした

台風や雪の影響で被害を受けた場合に、対象箇所を「補修・交換・防水処理・塗装・葺き替えや内装工事」を行って修理していきます。

費用面に関しては、「劣化・被害状況」「修理箇所の長さや大きさ」によって大きく差が出てきます。

「屋根修理」について詳しくはこちら>>

 

横浜市での屋根修理の施工事例

瓦修理・差替え
屋根瓦差し替え

施工事例はこちら

棟板金交換
屋根棟板金交換

棟瓦積み直し
屋根瓦積み直し

施工事例はこちら

瓦漆喰補修
屋根漆喰補修

施工事例はこちら

庇カバー・改修
屋根霧除け庇改修

施工事例はこちら

雨樋交換
雨樋交換

施工事例はこちら

破風板金
屋根の破風板金

施工事例はこちら

軒天張替え
軒天上張替え

施工事例はこちら

笠木板金
笠木施工後

施工事例はこちら

 

屋根と一緒に外壁リフォームもお任せ!!

外壁リフォーム

 

ほとんどの屋根工事で仮設足場がどうしても必要となります。

そのため、ご予算が合うようでしたら、屋根と一緒に外壁リフォームを行うと効率的です。

外壁リフォームは、お家の美観を保つ為でもありますが、一番重要なのは、お家の寿命を延ばし長持ちさせることです。

放って置くと「外壁のひび割れ」「雨漏り」「シロアリ」などの被害が大きくなり、内部の木材を傷めてしまいます。

外壁のリフォームも、定期的に行う事が、お家を長持ちさせる秘訣となります。

費用面に関しては「㎡数」×「塗料や商品の種類」立地条件などによって変わってきます。

屋根工事を行う際は、「外壁リフォーム」も是非ご検討ください。

外壁リフォームについて詳しくはこちら>>

 

地元の屋根工事店「轍建築(わだちけんちく)」とは?

轍建築の屋根リフォーム工事

 

私たち轍建築は、地元の屋根工事店として「屋根リフォーム、屋根修理」をメインに「外壁リフォーム・防水・大工工事」と雨や風から、お家を守る工事を主とした業務に取り組んでいます。

 

① 地域密着対応

神奈川県横浜市・川崎市密着対応
私たちは横浜市・川崎市を中心に最大で神奈川県東部エリア地域にて活動しています。

屋根・外壁工事の無料現地調査・お見積もり対応しています。

「何かあったら直ぐに駆け付ける」を強みに迅速な対応を行っています。

 

② 安心価格

安心の価格設定
活動エリアを横浜・川崎市とその周辺地域に限定して、

無駄な交通費・時間の削減を行い、適正価格でお見積もりをさせていただいています。

また、ご予算に合わせて、工事内容のご提案も可能です。

 

 

③ 適格なプランのご提案

将来的なリフォーム計画
私たちは決して会社都合での提案はせず、お客様の「将来設計」と「劣化状況」等を考えた上で

適格なプランのご提案をさせて頂きます。

お見積りを何パターンかに分けて作成することが可能です。

 

 

④ 安心保証

安心の保証
屋根リフォーム工事:「施工10年保証」

屋根・外壁塗装工事:「施工5~8年保証」

その他、アフターメンテナンスの対応、万が一のトラブルにも迅速に対応致します。

 

 

⑤ かし保険対応

保険加入
「㈱日本住宅保証検査機構」JIOリフォーム瑕疵保険登録事業者です。

保険のご利用ご希望の方は、ご案内致します。

かし保険についての詳細はこちら>>

 

 

⑥ 雨漏り修理のプロフェッショナル

屋根点検・診断
現地調査には、「雨漏り診断士」「外装劣化診断士」、「技能士」の資格を所有した、

雨漏りに対する、「診断」「対策」「解決」のプロが伺います。

雨漏り解決に至るまで、しっかりと対応していきます。

 

 

⑦ 本物の技術と安心感

 

轍建築の職人は、常日頃から営業と職人同士のコミュニケーションや、念密な打ち合わせ、勉強会を行って、日々技術の向上を意識して職務に励んでします。

その為、意識レベルの高い仕事をこなすことによって本物の仕上がりが生まれてきます。

 

屋根リフォーム、屋根修理の施工職人

 

横浜市で屋根リフォームや屋根修理をお考えの方へ

パソコンからお問い合わせ

 

「どこの屋根業者が良いんだろう?」・・・と業者選びに迷ってしまう方は多いと思います。

ただ、よくあるのが迷っている間にどんどん先延ばしが続き、気づいたころには半年、1年経ってしまった・・というお客様もいらっしゃいました。

やろうと決断したのは、「雨漏り」してからでした。

そうなっては、小さい工事も大きくなってしまう可能性があります。

考え始めた時が、一番のリフォームのタイミングではないでしょうか。

ご検討中であれば、まずは一歩、無料のお見積もりを取られてみることをお勧め致します。

轍建築では横浜市・川崎市、神奈川県東部にて「無料での点検・調査」を行っています。

もちろん、無理な営業はしませんし、工事をするしないは別ですのでご安心ください。

 

まずは無料お見積もりご希望の方はこちらから▼▼

お問い合わせ