横浜市青葉区のT様邸にて、屋根重ね葺きと天窓撤去工事を行いました。
今回は、経年劣化による屋根全体の不具合と天窓から雨漏りしていたため、屋根の重ね葺きと天窓を撤去して塞いでいきました。
新しくリッジウェイという屋根材で仕上げていきましたので、その施工事例をご紹介します。
屋根材の劣化状況
数か所で屋根材のひび割れが発生していました。隙間から雨水が入り込むため、内部を傷める原因となります。
屋根材のひび割れが悪化して、何枚か割れている箇所がありました。
そのほか、天窓から雨漏りが発生していました。天窓を使用していないということで、今後雨漏りしないように天窓を撤去してそのまま屋根を塞いでいきました。
屋根重ね葺き工事の施工事例
大屋根重ね葺き工事
屋根材のコケや藻、汚れが酷かったため、先に高圧洗浄で屋根を洗い流していきました。
高圧洗浄後の屋根の状況です。コケや汚れが取れると、表面の屋根材のコーティングが無くなり劣化しているのがわかります。
屋根材に構造用合板を張っていきます。屋根の老朽化、野地板の劣化が進んでいる際に屋根材の剥がれるリスクを低減させるために、合板を張っていきます。
合板張り後に、防水シートを全体的に張っていきます。
次に軒先から新しい屋根材を張っていきます。屋根材は、旭ファイバーグラスのリッジウェイを使用していきました。
リッジウェイを全体的に張り上げます。
新規屋根材の張り上げ後、新しい棟板金を取付けていきます。下地には樹脂製の下地を使用していきました。
樹脂は腐食しないため、長期的にメンテナンス不要となります。
樹脂木に棟包みを被せていきます。
大屋根の重ね葺き工事の完了となります。
ビフォーアフター
下屋根重ね葺き、天窓撤去工事の施工事例
既存の天窓を撤去して、下地(垂木)を取付けていきます。
その上に構造用合板を張って、天窓を塞いでいきます。
合板の上に防水シートを張っていきます。
新しい屋根材(リッジウェイ)を張り上げ、各種役物を取付けて下屋根の工事も完了となります。
最後に
工事期間は、6日間でした。
屋根重ね葺きを行うことで、美観はもちろん、雨漏りは改善でき、塗装に比べて長期的にメンテナンス不要となります。
また屋根が2重となるため、断熱効果、遮音効果の向上も期待できます。
天窓に関しては、雨漏りしている場合は交換や塞ぐ方法、板金によるカバー工法などあります。状況に応じて適切な施工方法が選択できますので、比較して検討してみてください。