横浜市緑区のH様邸にて、屋根カバー工事(重ね葺き)を行いました。
屋根材が何枚か剥がれてきており、そのメンテンナンスのご依頼を受けて対応いたしました。
屋根の点検を行ったところ、割れている箇所以外にも屋根全体に劣化がみられましたので、今回は屋根カバー工事をご提案させていただき、その施工を行っていきました。
その施工事例をご紹介します。
屋根材の劣化状況
屋根材の割れや剥がれを確認しました。
経年劣化によって、屋根全体に損傷がみられました。
棟板金の釘浮きと釘の錆がみられました。下地が腐食しており、釘が抜けかけていました。
下屋根の割れも目立っていたため、上屋根と一緒に施工を行っていきました。
屋根カバー工事の施工事例
既存の劣化した棟板金とその下地を解体していきます。
下地調整を行った後、防水シート(改質アスファルトルーフィング)を張っていきます。
次に新しい屋根材を張っていきます。新しい屋根材にはアイジー工業のスーパーガルテクトを使用しました。
軽量の断熱材入りの金属屋根材です。こちらは、塗膜による遮熱鋼板で、太陽熱を反射する機能もあります。
新しい屋根材の施工後、中央の棟板金に新しい下地材を取付けていきます。下地材は腐食しない樹脂製のものを使用しています。
下地材に新しい棟包みを取付けて屋根カバー工事の完了となります。
上屋根と同様に下屋根の施工も同じく行っていきます。
壁際の板金材を解体して、防水シートを張っていきます。
上屋根と同じ、スーパーガルテクトを張っていきます。壁際には、専用の役物(雨押さえ板金)を取付けて仕上げていきます。
屋根カバー工事のビフォーアフター
工事期間は約5日間の工事でした。
屋根カバーを行うことで、屋根の機能の向上はもちろん、美観も良くなりました。
最後に
屋根材は年数が経つと、割れや剥がれ、コケや汚れが目立ってきます。そのような状態では、屋根の機能を果たせず、いずれ雨漏りの原因にもなってしまいます。
そのため、定期的に屋根のメンテナンスは必要となってきます。
今回は屋根リフォームの中でも、耐久性が良く葺き替えよりもコストが抑えられる「屋根カバー工法」を行いました。
屋根カバー工法は、メリットも多くおすすめできる施工方法なので、屋根工事をお考えの方は屋根カバー工法を是非ご検討してみてください。