屋根カバー施工前

 

横浜市南区のH様邸にて、屋根カバー工事を行いました。

約20年近くの築年数のため、経年劣化した屋根のメンテンナンスのご依頼を受けて対応させていただきました。

今回は、施主様のご希望で「アイジー工業のスーパーガルテクトフッ素」という屋根材でカバー工事を行っています。

その施工事例をご紹介します。

屋根材の劣化状況

屋根材の割れ

 

ところどころ、屋根材の割れを確認しました。また、屋根材にはコケや汚れが付着しており、美観はもちろん、防水性が低下した屋根状況でした。

 

棟板金の釘浮き

 

そのほか、棟板金の釘浮きや板金材の浮きも数か所で確認されました。棟板金の下地も劣化して傷んでいるため、交換が必要な状況でした。

 

コーキングの劣化

 

棟板金の継ぎ目のコーキングも劣化しています。

 

破風板取合い

 

また、棟板金と破風板との取合い部のコーキングと破風板の傷みもみられました。

 

屋根カバー工事の施工事例

棟板金の解体

 

仮設足場を設置してから、まずは棟板金と雪止め金具の解体を行っていきます。屋根カバー工事でも最低限の役物を撤去して、屋根面をフラットな状態にしていきます。

 

防水シート張り

 

役物の解体後、防水シートを張っていきます。新しい防水シートには、田島ルーフィングの「ニューライナールーフィング」を使用していきました。

耐用年数が約30年と言われており、高耐久のルーフィング材となります。

防水シートの種類について詳しくはこちら>>

 

新規屋根材張り

 

防水シート張り後、新しい屋根材を張っていきます。新しい屋根材にはアイジー工業の「スーパーガルテクトフッ素」を使用しています。

高耐久で知られるスーパーガルバリウム鋼板にさらにフッ素がコーティングされた高品質の屋根材です。

メーカー保証も手厚く「変褪色20年保証」、「赤さび20年保証」、「穴あき25年保証」となっています。

スーパーガルテクトについて詳しくはこちら>>

 

タフモック

 

新規屋根材の張上げ後、中央に新しい棟板金を取付けていきます。まずは、下地材(樹脂製タフモック)を取付けていきます。

 

屋根カバー施工後

 

取付けた下地に棟包みを取付けていきます。

 

破風塗装

 

屋根板金施工後に、各種取合いをコーキングで防水処理していきます。その後、傷んだ破風板の塗装を行って工事完了となります。

 

屋根カバー工事のビフォーアフター

 

■施工前屋根施工前
■施工後屋根カバー施工後

工事期間は5日間でした。

スーパーガルテクトをカバーすることで、美観はもちろん、耐久性・屋根機能が向上しました。

 

最後に

 

屋根は毎日「紫外線や雨風」に晒されており、劣化が進んでいきます。そのため、ある程度の年数が経過したらメンテンナンスが必要となります。

そのメンテナンス方法の一つとして「屋根カバー工事」があります。屋根カバーは塗装工事よりも耐久性が高く、葺き替え工事よりもコストが抑えられる工事です。さらに機能性の高い屋根材を選定することで、より屋根の機能が高まります。

とくに今回使用した「スーパーガルテクト」でのカバー工法はおすすめできる施工方法です。屋根工事をお考えの方は、ぜひこの施工方法もご検討してみてください。