屋根工事施工前

 

横浜市戸塚区のI様邸にてガルバリム鋼板で屋根カバー工事を行いました。

施主様から屋根の割れが酷いため、塗装ではなく「屋根カバー(重ね葺き)」で工事のご相談を受け対応させていただきました。

ここではそのその施工事例をご紹介します。

屋根材の劣化状況

屋根材のひび割れ

 

屋根調査を行ったところ、コケや汚れ、塗膜の劣化、屋根材のひび割れが発生していました。

 

屋根材の剥離

 

屋根材の劣化は進んでおり、塗装を行ってもすぐに剥離してしまう可能性が高い状況でした。

そのほか、屋根から雨水が侵入しており、軒天に雨染みがあり、破風板に腐食もみられました。

このような劣化から、塗装を行ってもあまり効果が得られない状態でしたので、施主様のご要望通りに屋根カバー工事でそのまま進めさせていただきました。

 

屋根カバー工事の施工事例

防水シート張り

 

既存の棟板金や雪止め金具の撤去を行い、防水シート(改質アスファルトルーフィング)を張っていきます。

防水シートの種類について詳しくはこちら>>

 

新規屋根材張り

 

軒先には唐草を取付けて、新規屋根材のガルバリウム鋼板を張っていきます。

 

新しい屋根材のメーカーは、「アイジー工業のスーパーガルテクト」です。

スーパーガルテクトは断熱、遮熱、遮音性、軽量で防火性能もあり耐久性も優れていて、遮熱性鋼板と断熱材の使用し優れた断熱性能を発揮しています。

また、意匠性に富んだデザインが良いガルバリム鋼板材です。

色も豊富で「ブラック、ブルー、ブラウン、グリーン、チャコール」とあります。

種類も通常タイプとフッ素加工を施したタイプもあります。

メーカー保証は、「変褐色、赤錆15年、穴あき25年」となっています。

スーパーガルテクトについて詳しくはこちら>>

 

雪止め取付け

 

軒先から順番にガルバリウム鋼板を張っていき、同時に雪止めを取付けていきます。

 

屋根カバー施工後

 

中央部に棟板金(むねばんきん)を取付けて完了です。

棟板金には換気棟という板金役物を取付けています。

名前の通り、屋根内部の熱気や湿気などの逃げ道として換気口の取付を行っていきます。

換気棟(かんきむね)について詳しくはこちら>>

 

工事のまとめ

 

スレート屋根材の寿命はノーメンテナンスで約20年間といわれています。

剥離等の劣化、ひび割れが進むと工事の選択肢が狭まり、余計な修理や補修も増えてくる可能性があります。

費用を抑えるのであれば、10年ごとに屋根塗装を行うのがベストですが、屋根カバー工事も耐久性はもちろん、いろいろな面で優れていますのでお勧めの工法です。

屋根カバー工事にご興味や、どんな屋根の施工方法が適しているのか知りたいなど、ご相談がありましたら何でもお気軽にお声かけ下さい。

屋根カバー工事TOP>>