横浜市鶴見区のS様邸にて、屋根カバー工事を行いました。
使用した商品は、月星商事のタフワイドという金属系の屋根材です。
保証年数は、塗膜変褐色15年、穴あき25年の商品です。ガルバリウム鋼板(GL)からスーパーガルバリウム鋼板(SGL)に変わり、保証年数も変わっています。
ここでは、そのタフワイドという商品を使って、屋根カバー工事を行いましたのでその施工事例をご紹介していきます。
屋根の劣化状況
既存の屋根の状況は、釘浮きが数か所で発生しており、棟板金の傷みがみられました。
屋根材もコケや汚れが溜まっており、美観や耐水性の低下がみられます。
そのほか、破風板の割れや劣化がみられました。
棟以外にもケラバ板金の釘浮きもみられました。放置すると板金材の剥がれにつながります。
屋根カバー工の施工事例
屋根カバー工事を行うにあたり、まずは仮設足場を設置していきます。
屋根工事入ります。
既存の棟板金とその下地を解体していきます。
棟板金の解体後、防水シート(改質アスファルトルーフィング)を張っていきます
軒先に軒先唐草を取付けていきます。
端部には、ケラバ水切りを取付けていきます。
破風板との取合いには、雨押え板金を取付けていきます。
各種役物取付け後、新しい屋根材(タフワイド)を取付けていきます。
今回のタフワイドは、裏に断熱材あり、色はエランヴェール(緑青)となります。
軒先から順々にタフワイドを張っていきます。
並行して雪止め金具を取付けていきます。
タフワイド張り後、新しい棟板金を取付けていきます。
下地には樹脂タフモックを取付けていきます。腐食しない下地材です。
棟包みを取付けて、コーキングで防水処理を行い完了となります。
劣化していた破風板にも板金を取付け雨漏りリスクを抑え仕上げていきました。
屋根カバー工事のビフォーアフター
工事期間は3日間でした。
新しい屋根材(タフワイド)の緑青色をカバーすることで、美観ががらりと変わり明るく綺麗になりました。
最後に
金属屋根材をカバーすることで、美観が良くなることもそうですが、長期的にメンテナンス不要となり、断熱効果や遮熱効果も期待できます。
また屋根カバーすることで、その効果はより増します。
最近では、金属系の屋根材が次々と値上がりしており、この先も上がる可能性が非常に高いです。
金属系の屋根材で屋根工事をお考えの方は、早めのリフォームをお勧めいたします。