屋根施工前

 

横浜市金沢区のT様邸にて、屋根カバー工事を行いました。

屋根に太陽光パネルが設置されていたため、撤去処分してから新しい屋根を重ね張りしていきました。

ここでは、その施工事例をご紹介していきます。

屋根材の劣化状況

コケや汚れ

 

築30年以上ノーメンテナンスの状態で、屋根材にコケや汚れが溜まっていました。

 

屋根材の劣化

 

そのほか、数か所で屋根材のひび割れが発生していました。

将来的なランニングコストを考えて、今回はカバー工法で仕上げていく形となりました。

 

屋根カバー工事の施工事例

仮設足場設置

 

屋根工事前に、まず仮設足場を設置していきます。

 

大屋根カバー工事

太陽光解体

 

不要となった太陽光パネル解体していきます。

解体後は、屋根材を補修していきます。

 

腐食した棟下地

 

太陽光パネル解体後、棟板金を解体していきます。

 

棟板金解体

 

棟板金は、下地と板金材とセットで処分していきます。

 

防水シート張り

 

棟板金解体後、防水シート(改質アスファルトルーフィング)を全体に張っていきます。

 

タフモック下地

 

防水シート張り後、新しい屋根材を張っていきます。

新しい屋根材は、旭ファイバーグラスのリッジウェイという商品です。表面に自然石粒をコーティングさせた屋根材です。

軽量で耐久性も高く、コストも比較的抑えらるため人気ある屋根材です。

 

ビス留め

 

その後、中央に新しい棟板金を取付けていきます。

棟板金の下地には樹脂製のタフモックを使用し、そのタフモックにビスで固定して取付けていきます。

 

大屋根施工後

 

棟板金の継ぎ目にコーキング処理を行い、屋根の清掃を行って完了となります。

 

下屋根カバー工事

下屋根施工前

 

大屋根(2階)と並行して、下屋根のカバー工事を行っていきました。

 

雨押え下地

 

下屋根の場合は、棟板金と壁取り合いの雨押え板金を解体していきます。

 

下屋根防水シート張り

 

雨押え板金解体後、防水シート(改質アスファルトルーフィング)を張っていきます。

 

天窓板金

 

次に大屋根同様に、新しい屋根材を張っていきます。

下屋根には天窓(トップライト)がありましたので、板金加工を行っていきます。

 

下屋根タフモック

 

中央に下地を取付けて、棟板金を設置していきます。

 

下屋根雨押え

 

外壁取り合いにも下地を取付けて、雨押え板金を取付けていきます。

 

雨押えシーリング

 

外壁取り合いにコーキング処理を行い仕上げていきます。

 

下屋根施工後

 

その後、清掃を行い、下屋根のカバー工事も完了となります。

 

屋根カバー工事のビフォーアフター

 

■施工前屋根施工前
■施工後大屋根施工後
■施工前下屋根施工前
■施工後下屋根施工後

工事期間は、約6日間で仕上がりました。

太陽光パネルが無くなり、屋根がスッキリして、洋風デザインのお宅に美観が変わりました。

 

最後に

 

屋根カバー工事は、アスベスト材の処分費用がかからず、コストを抑えて屋根リフォームが行えます。

また、今回使用した屋根材のリッジウェイは、耐久性も高くコストも抑えられるため、おススメできる屋根材の一つです。

屋根リフォームをお考えの方は、リッジウェイを使用した屋根カバー工事もご検討してみてください。