太陽光パネル設置

 

太陽光パネルは2種類があり、「屋根一体型」と「屋根置き型」を選択できます。

「屋根一体型」は太陽光パネルが屋根とセットになっているもので、「屋根置き型」はすでに建築済みの建物に取り付けるものです。

その後者である「屋根置き型」の設置後に雨漏りしてしまうケースがあり、度々それが問題となります。

そんな、太陽光パネル設置後に起こりうる雨漏りの原因と、修理の費用についてみていきましょう。

太陽光パネルの設置で雨漏りする原因は?

天井雨漏り

 

屋根は野地板が一番下の板で、その上には防水シート、その上の表面の部分に屋根材(瓦やスレートなど)を置くことで屋根から雨水が入るのを防いでいます。

太陽光パネルを屋根に設置する時に、パネルの架台を屋根のベースとなっている「垂木と野地板」まで留める必要があります。

この取付時に施工が甘いと、雨漏りによるトラブルが発生する原因となってしまいます。

 

ビス穴から雨水の侵入

 

太陽光を取付ける際、野地板や垂木にビスを固定するため、「屋根材と防水シート」に穴を空ける必要があります。

ビス止めした後、基本的にその周りをコーキングすることで防水対策をします。

しかしこの「コーキングの不足」、「工程通りに行われていない」、または「防水処理が悪い」などの理由でビス穴から雨水が侵入して雨漏りの原因になるのです。

 

屋根材の劣化が原因での雨漏り

 

年数が経過した屋根に「後付けで太陽光パネル」を取付ける場合には、下地の状態を確認することがとても重要です。

屋根材、防水シート、野地板」が劣化しているのにもかかわらず、修理しないまま太陽光パネルの取付けを行うと、その後雨漏りリスクが高まります。

 

雨漏りリスクのポイント

①太陽光パネルを取付けてしまうと、屋根の劣化状態がわからなくなり、メンテナンスポイントを見逃してしまう。

②太陽光パネルの重みで劣化した下地に負荷がかかり、不具合が生じてしまうケースが考えられるため。

 

そのため、劣化した屋根に太陽光パネルを取付ける場合は、先に屋根リフォームを行っておいた方が良いでしょう。

 

雨漏りした場合の修理の方法や費用は?

保証期間中なら無料で修理できる?

屋根点検

 

保証は、「太陽光パネルの製造メーカー」と「太陽光パネル取付け業者」とで異なってきます。

 

メーカー保証

 

太陽光パネルのメーカーは「東芝、Panasonic、シャープ、京セラ、三菱」など名前をだれでも一度は聞いたことのある家電製品の大手企業や海外メーカーも参入しています。

太陽光パネル自体に不具合が発生した場合の保証は、ほとんど、どのメーカーでも対応しています。

※保証内容:「出力や性能保証」、「システム機器の保証」、「自然災害補償(一部メーカー)」

ですが、設置後の「雨漏り」に対する保証は下記メーカーのみとなっています。

 

長州産業、サンテック、シャープ

※保証内容:保証期間中に雨漏りが発生した場合は無料で修理が行えます。

 

施工業者の保証

 

パネルの保証と同じように大切なのは、「施工業者の保証があるか」という点です。

取り扱いメーカーの「正規の資格」を持っている、「施工保険」に加入していれば、雨漏り対応してくれる業者がほとんどです。

また、太陽光パネルを設置する施工業者には、国土交通省によって「リフォーム瑕疵保険」に加入することが義務とされています。

 

施工保証は基本ある!

施工業者に保証があり、保証期間中であれば基本的に雨漏り修理を無料で対応してくれます。

保証期間が過ぎてしまった場合の修理費用は?

屋根工事

 

施工業者の保証期間が過ぎた後に雨漏りが発生した場合や、または施工業者の会社自体が倒産してしまった場合など、太陽光パネルを設置後の保証が無償では受けられない状況があります。

その場合、太陽光パネルの脱着費「10万円~30万円」、屋根を修理する費用が「20万円から80万円」ほどかかることがあります。

もちろん、どれくらいの範囲をどのように修理するかによって費用が異なります。

 

注意点

施工不良による雨漏りであれば早期に発覚するケースがほとんどです。

それが保証期間が過ぎてしまうほど数年後の発覚であれば、被害状況が大きくなっているケースあり、それなりの修理費用にはなってしまう可能性は高いです。

 

雨漏りを放っておくとどうなる?

木の腐食

 

どのような原因でも、雨漏りを放置してしまうと、建物にとって良いことはありません。

修理が遅れれば遅れるほど、2次被害と言われる「カビ」の繁殖や「木材の腐食」も進んでいきます。

最悪の場合、雨漏りによって「漏電の危険性」もあるでしょう。

被害が大きくなるほど、リフォーム費用も比例して高額となってしまいます。

雨漏りを確認したら、できるだけ早めの対処をおすすめ致します。

 

太陽光パネルの設置が原因での雨漏りは火災保険が使える?

屋根チェック

 

結論としては、「太陽光パネルをつけたので、雨漏りした」という理由で火災保険は使えません。

なぜなら人的要因が関係し、施工業者の不備が予想されるからです。

この場合は、施工業者の責任で、雨漏りする箇所を補修する必要があります。

 

しかし「台風や嵐によってパネルごと飛ばされてしまった」などという場合に関しては補償されます。

あくまで、自然災害による被害であることが、火災保険の対象となります。

 

まとめ

 

太陽光パネルは取付をしっかりと行えば基本的に「雨漏り」は発生しません。

ですが、施工業者の施工不備でまれに雨漏りが発生してしまうこともあります。

その場合には「保証内容」を確認して、保証期間中であれば早急に対応してもらいましょう。

保証期間外でも、雨漏りを放置していても良いことはありませんので、早急に対処していくことが賢明です。