施工前の屋根

 

横浜市港北区のK様邸にて、屋根カバー工事を行いました。

K様邸の屋根材は、ひび割れ浮きが出てきており、塗装が出来ないほど劣化していたため、「コロニアル」の上に新しい屋根材を重ねて葺いて仕上げています。

ここでは、スーパーガルテクトを葺いていきましたので、その施工事例をご紹介していきます。

屋根材の劣化状況

屋根材の浮き

 

既存の屋根材は、コロニアルNEOという商品で、ノンアスベスト材でした。

アスベスト入りからアスベスト無しに入れ替わった転換期に製造された屋根材で多数の不具合が報告されています。

K様邸の劣化状況も酷く、多数の浮きやひび割れは発生していました。

 

ひび割れた屋根

 

全体的に、ひび割れと欠けが出ていました。

屋根を歩行すると、劣化しているのもあり、簡単に割れてしまいます。

 

屋根カバー工事の施工事例

仮設足場設置

 

屋根工事のため、仮設足場を設置して施工していきます。

 

棟板金解体

 

まずは、既存の棟板金と雪止め金具を撤去していきます。

 

スーパーガルテクト

 

今回の材料は、防水シートに「ニューライナールーフィング」、新規屋根材には「スーパーガルテクト」を使用しています。

 

防水シート張り

 

役物撤去後、防水シートを全面に張っていきます。

 

唐草取付け

 

防水シート施工後、各種役物をを取付けていきます。

軒先には「唐草」、ケラバには「ケラバ水切り」を取付けていきます。

 

谷板金取付け

 

谷部には「谷板金」を取付けていきます。

 

新規屋根材張り

 

各種役物取付け後、新規屋根材を葺いていきます。

同時に雪止め金具も取付けていきます。

 

屋根本張り

 

全体的に新規屋根材を張っていきます。

 

タフモック下地

 

新規屋根材張り上げ後、中央部に新しい棟板金を取付けていきます。

下地には、樹脂製の材料を使用しています。

 

棟ビス打ち

 

下地に棟包みを取付けていきます。

 

谷板金カバー

 

谷板金部に、仕上げのカバーを取付けていきます。

 

換気棟取付け

 

その他、棟に「換気棟」の取付け、取り合部には「コーキング」を行っていきます。

 

屋根仕上がり

 

最終確認と清掃を行って、屋根カバー工事の完了となります。

 

屋根カバー工事のビフォーアフター

 

■ビフォー施工前の屋根
■アフター屋根施工後

工事期間は、3日間で仕上げています。

 

最後に

 

コロニアルNEOという商品は、塗装を行っても塗膜が剥がれやすく、作業中に次々と割れがでてきてしまうため、塗装はおすすめできません。

無理やり行う事もできますが、あまり意味のない工事となってしまうでしょう。

せっかく足場を設置して工事をするので、多少価格が上がっても、将来を考えた「カバー工法」か「葺き替え」がおすすです。

屋根材の割れや浮きなどが気になりましたら、お気軽に轍建築までお問い合わせください。