屋根瓦と言っても数多くの種類がありますが、粘土瓦(和瓦)と同形ながら「コケや汚れ」が目立ち、メンテナンスを必要とする屋根材が「セメント瓦」です。
築30年以上のお宅では、このセメント瓦が葺かれているケースが多く、どのように扱ってよいのか悩んでいる方も多いと思います。
ここでは、このセメント瓦の特徴やメンテナンス方法についてご紹介していきます。
セメント瓦とは?
セメント瓦とは、セメントと砂を主原料とする屋根瓦のことです。混ぜ合わせた原料を型に流し込んで成形し、表面を塗料でコーティングします。
初期費用の安さやデザイン性の高さが注目され、1980年〜1990年にかけて広く普及しました。
しかし、粘土瓦と比べると耐久性が劣ることや、耐久性と価格のバランスが取れたガルバリウム鋼板が開発されたことにより、現在は多くのメーカーで製造中止となっています。
セメント瓦の新規使用が減少している一方で、30~40年前に施工されたセメント瓦の屋根の「メンテナンス」が増えてきました。
セメント瓦のメリット
セメント瓦のメリットは、以下のとおりです。
・形や色のバリエーションが豊富
・日本瓦と比べると初期費用が安い
・耐火性に優れてる
・耐用年数が30~40年と比較的長い
セメント瓦には「和型」「平型」「S形」などの形状があり、和風・洋風どちらの住宅にもマッチする屋根瓦です。
カラーバリエーションも豊富なため、好みの雰囲気に仕上げることができます。
セメント瓦のデメリット
セメント瓦のデメリットは、以下のとおりです。
・衝撃に弱く割れやすい
・定期的な塗装メンテナンスが必要
・重量があるため耐震性が低い
セメント瓦は衝撃に弱く、他の屋根材よりも割れやすい性質を持っています。割れてしまった場合は、補修や交換などが必要です。
また、瓦自体に防水性がないため、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません。メンテナンスを怠ると瓦が劣化し、屋根内部の腐食や雨漏りが発生する恐れがあります。
セメント瓦をメンテナンスするタイミングは?
塗料の色褪せや剥がれ、コケやカビが発生している場合は、塗料の膜が劣化している証拠です。
雨漏りが発生する前に、塗装メンテナンスをおこないましょう。早めに塗装して、瓦自体の劣化を防ぐことが大切です。
瓦の劣化が激しい場合や、既に雨漏りが発生している場合は、葺き替えをおこなう必要があります。
屋根は建物全体の寿命に関わる重要な箇所です。お家の健康を守るために、適切なタイミングでメンテナンスをおこないましょう。
セメント瓦のメンテナンス方法は?
セメント瓦のメンテナンス方法は、主に「塗装、葺き替え」の2択となってきます。
以前は、瓦が割れてしまった場合、部分的に「差し替え」たり、「葺き替え」を行うこともできました。
ですが、現在は同じ瓦が製造中止となっているため、部分的な施工は難しくなっています。
まれに在庫が残っているケースもありますが、なかなか手に入りずらいです。
また、ひび割れている場合は、コーキング補修も行えますが、応急処置程度となるので、しっかりとしたメンテナンスをおすすめします。
セメント瓦の塗装
塗装メンテナンスは、セメント瓦を保護する目的でおこないます。
塗料が乾燥するとコーティング効果を持つ「塗料の膜」が作られ、雨水や紫外線によるダメージから守ってくれます。
しかし、塗料の膜の効果は永久的ではありません。一般的な塗料は10年ほどで効果を失うため、10年に一度を目安に塗装メンテナンスをおこないましょう。
セメント瓦の塗装手順は、以下のとおりです。
①足場設置:高所作業をおこなうために足場を設置する
②高圧洗浄:汚れや古い塗膜をきれいに洗浄する
③下地処理:瓦のひび割れやズレを補修する
④下塗り:瓦と塗料を密着させるためのシーラーを塗る
⑤中塗り・上塗り:塗膜に厚みを持たせるために同じ塗料を2回塗る
⑥縁切り:瓦が重なった部分の隙間に埋まった塗料を取り除く
これらの作業を適切におこなうことで、セメント瓦の劣化を防ぐことができます。
セメント瓦の葺き替え
葺き替えとは、既存のセメント瓦を撤去して、新しい屋根材を取り付ける工事のことです。
劣化が激しく塗装で対応できない場合や、セメント瓦の耐用年数が経過している場合に用いられます。
セメント瓦の耐用年数は30~40年ほどのため、30年に一度を目安に葺き替えをおこないましょう。
耐久性や耐震性に優れた「ガルバリウム鋼板」や「スレート」への葺き替えが主流です。
新しいタイプの樹脂繊維混入軽量セメント製の瓦「ルーガ」も人気があります。
セメント瓦の葺き替え手順は、以下のとおりです。
①足場設置:高所作業をおこなうために足場を設置する
②瓦の撤去:既存のセメント瓦をすべて撤去する
③野地板の設置:屋根材を支えるために野地板を設置する
④防水シートの設置:雨水の浸入を防ぐために防水シートを設置する
⑤新屋根材の設置:新しい屋根材を張っていく
⑥板金処理:雨水の浸入を防ぐために棟部分に板金を取り付ける
塗装よりも大がかりな工事になりますが、建物全体を守るために欠かせない工事になります。
まとめ
セメント瓦は、セメントと砂を主原料とした屋根瓦となります。
粘土瓦と形は似てますが、定期的なメンテナンスが必要な屋根材です。
雨風で劣化して、ひび割れたり、コケや汚れで美観も悪くなります。
メンテナンス方法として、10年を目安に「塗装」を行い、劣化状況や年数に応じてセメント瓦から新しい屋根材に「葺き替え」ていきましょう。
そのほか、部分的に補修を行っていく方法もありますが、割れは次々に発生してしまうためきりがありません。
メンテナンスを行うのなら適正な方法で行って、雨漏りから建物を守っていきましょう。