工事前

 

横浜市緑区のK様邸にて、コロニアル屋根の張替えと、軒天上の張替え工事を行いました。

K様邸では屋根のパラペット(笠木・内樋)から雨漏りして、内部(屋根下地・軒天)腐食していました。

そのため、先にパラペットの修繕と絡みの瓦棒屋根を葺き替えています。

その施工事例はこちら>>

雨漏りを止めた後に、今回の「側面のコロニアル屋根」と「軒天」を張り替えて修理していきましたので、その施工事例をご紹介します。

屋根・軒天上の被害状況

軒天の劣化

 

軒天の剥がれもそうですが、屋根板金が剥がれてコロニアル屋根まで剥がれ落ちそうな状況でした。

 

笠木の腐食

 

原因は、笠木からの雨漏りです。雨漏りの影響で内部が腐食していました。

 

軒天ベニヤ解体

 

軒天を剥がすと、コロニアルの野地板、垂木、軒天の下地まで腐食していました。

 

屋根張替え工事の施工事例

屋根材の撤去

 

まずは既存のコロニアル屋根を解体していきます。

 

野地板の腐食

 

コロニアルの下地(野地板)は腐食して、垂木は剥がれ落ちていました。

 

笠木の解体

 

同時に笠木板金も解体していきます。

 

垂木取付け

 

屋根材や板金の解体後、新しい垂木を取付けて補強していきます。

 

ベニヤ張り

 

補強した垂木に新しい構造用合板を張っていきます。

 

防水シート張り

 

その上に防水シート(改質アスファルトルーフィング)を張っていきます。

 

コロニアル釘留め

 

防水シート張り後、新しい屋根材「コロニアルクァッド」を張ります。

 

コロニアル張り

 

下部から順々にコロニアルを張り上げます。

 

屋根軒天仕上がり

 

コロニアル張り後、棟板金と笠木板金を取付けて完了です。

 

軒天張替え工事の施工事例

軒天解体

 

既存の軒天材を解体していきます。

 

軒天下地取付け

 

腐食した軒天の下地は解体して、新しい下地(野縁)を取付けて補強していきます。

 

軒天ベニヤ張替え

 

新しく補強した下地にベニヤを張っていきます。施工前はケイカル板でしたが、屋根全体の劣化を考えて、軽量なベニヤ合板を張っていきました。

 

軒天ベニヤ張り

 

ベニヤ張り後、壁取り合いにシーリング材を充填していきます。

 

軒天塗装

 

シーリングが乾いてから、水性ケンエースを2回塗って仕上げていきます。

 

軒天塗装後

 

塗装の養生を剥がして、最終確認を行って完了です。

 

屋根・軒天張替え工事のビフォーアフター

 

■施工前屋根施工前
■施工後施工後
■施工前軒天の劣化
■施工後軒天仕上がり

工事期間は、計3日間で仕上がっています。

足場を入れると、計5日間となります。1階の工事ですが、作業効率や3m以上の高さでの作業を考えると足場は必要となります。

今回の工事は部分的な施工とはなりましたが、美観も良く仕上がっています。

 

最後に

 

雨漏りを放置してしまうと、内部の野地板や垂木、梁などを腐食させてしまう原因となります。

内部の重要な構造材が腐食してしまうと、修理ではおさまらず、大掛かりな取り壊しも必要となります。

そのため予算の問題もあるとは思いますが、雨漏りに気づいた段階で早めの修理がおすすめです。修理が早いほど、その修理費用も安く済むことが多いです。

雨漏り修理に迷われている方がいましたら、まずは「点検調査」を行い、どのような状況なのか確認してみてはいかがでしょうか。

 

轍建築では、横浜市・川崎市を中心に雨漏りの無料点検を行っています。

雨漏りでお困りの事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。