川崎市中原区のW様邸にて、雨樋交換工事と枯葉ネットの取付けを行いました。

今回は、屋根葺き替え工事と一緒に施工しています。

葺き替え工事の施工事例はこちら>>

雨樋を丸樋から角樋に、交換を行った施工事例をご紹介します。

雨樋の劣化状況

 

日焼けによって、色あせや割れが発生していました。

また、枯葉などによる雨樋の詰まりもあり、枯葉ネットの取付けも行っています。

 

雨樋交換の施工事例

 

吊り金具が垂木に取付けてある丸樋のタイプとなります。

 

 

既存の雨樋と吊り金具を解体して撤去していきます。

 

 

新しく垂木に、亜鉛メッキの横打ちの吊り金具を釘打ちしていきます

水糸を張り、その勾配通りに設置していきます。

 

 

吊り金具を設置したら、新規の雨樋(角)を取付けていきます。

丸樋よりも角樋の方が、雨水が入るスペースも多くあり、耐久性があって、雪害時の傷みの影響も少なくてすみます。

現在では、丸樋よりも角樋の方が多く普及してきています。

 

 

軒樋を設置したら、集水器と竪樋も取付けを行っていきます。

 

 

雨樋の取付の完了です。

次に、枯葉ネットを取付けていきます。

 

枯葉ネット取付け

 

大日本プラスチックのネトロン枯葉ネットを使用しました。

角樋用の枯葉ネットを雨樋に設置していきます

ネットの継ぎ手や等間隔で、飛散防止用のストッパーを設置していきます。

 

 

枯葉ネットの設置の完了です。

吊り金具が横打ちタイプの場合は、ネットの切り込みが不要なため比較的容易に設置ができます。

 

 

雨樋の交換は、解体・設置、ネットの取付も含めて1日作業でした。

屋根葺き替えを終えて、雨樋交換も行うとより見栄えもよくなります。

雨樋交換工事にも、効率の面から仮設足場が基本的には必要となります。

 

工事のまとめ

 

雨樋は、屋根の工事を行う際にセットで交換されることが多くあります

雨樋交換を行うにも、仮設足場が必要なためです。

雨樋単体で足場を組むよりも、一緒に施工を行った方がコストがかからないためです。

雨樋も塗装によるメンテナンスなども行いますが、素材自体の劣化や雪などの影響で割れたり、歪んだりします。

そのため、一定の期間(20年前後)で交換の時期となります。

今回、付随して行った「枯葉ネットの取付け」も枯葉の清掃で手間がかかっている方にはおススメです。

枯葉ネットを取付を行えば、枯葉の侵入を防げるので、清掃が不要となります。

枯葉による雨樋の詰まり等も防げます。(多少の隙間はあるので細かいものは入ります。)

雨樋を交換すると機能面はもちろん、全体的な美観が高まりますので、劣化が進んできた場合には交換も検討してみてください。

川崎市の屋根リフォーム、屋根修理TOP>>