施工前

 

横浜市緑区のN様邸にて、屋根葺き替え工事を行いました。

既存の屋根材は、「エコシンプル」が使われていました。この「エコシンプル」は、「パミール」や「コロニアルNEO」と同様に欠陥が多いと言われている屋根材です。

ノンアスベストに切り替わった時期に生産されているため、強度が低く、非常に割れやすくなっています。

今回も屋根材の剥がれが悪化してきたため、屋根葺き替え工事を行う形となりました。ここでは、その施工事例をご紹介します。

屋根材の劣化状況

屋根材のひび割れ

 

アスベスト入りからアスベスト無しに切り替わった時期に製造された屋根材は「10年前後」で塗膜が切れると、屋根材が雨水を吸収して、急速に劣化が進でいます。

ひび割れが進み、屋根材が剥がれる被害が多発しています。

 

屋根材の剥がれ

 

このエコシンプルで葺かれたN様邸の屋根材も数か所で剥がれ、ひび割れは多数発生していました。

 

屋根のカビや汚れ

 

そのほか、屋根がカビや汚れで美観が低下しています。

 

屋根葺き替え工事の施工事例

仮設足場設置

 

屋根工事を行うため、仮設足場と荷揚機を設置していきます。

 

木下地の腐食

 

まずは、棟板金を解体していきます。

棟包みを解体すると、下地が腐食して傷んでいました。

 

棟板金解体

 

傷んでいた貫板も解体していきます。

 

屋根材解体

 

次に、傷んだ屋根材も一枚一枚、手作業で解体していきます。

 

構造用合板張り

 

屋根材の解体後、新しく木下地(構造用合板12mm)を取付けていきます。

 

防水シート張り

 

その上に、防水シートを張っていきます。防水シートは「田島のPカラーEX+」を使用しています。

 

軒先唐草

 

防水シート張り上げ後、各種役物を取付けていきます。

軒先には、唐草を取付けます。

 

ケラバ水切り

 

端部には、ケラバ水切りを取付けていきます。

 

谷板金

 

谷部には、谷板金を取付けていきます。

 

屋根材本張り

 

各種役物取付後、新規屋根材を取付けていきます。

新規屋根材は、「アイジー工業のスーパーガルテクト」を使用しています。

次世代のスーパーガルバリウム鋼板で、耐久性の高いの屋根材です。

 

タフモック取付け

 

新規屋根材取付後、中央の棟板金を取付けていきます。

下地に、樹脂製のタフモックを使用しています。

 

換気棟設置

 

タフモック取付後、その上に棟包みと換気棟を取付けていきます。

 

コーキング防水

 

各種シーリングを行って防水していきます。

 

換気棟仕上がり

 

棟板金、換気棟の取付け完了です。

 

ビス留め

 

棟包みは、ビスで留めて固定しています。

 

谷板金カバー

 

谷部には、谷カバーを取付けて仕上げています。

 

屋根葺き替え工事のビフォーアフター

 

■ビフォー屋根葺き替え施工前
■アフター屋根葺き替え施工後(中央)
■ビフォー屋根葺き替えの施工前(南東面)
■アフター屋根葺き替えの施工後(南東面)
■ビフォー棟板金施工前
■アフター換気棟施工後

工事期間は、6日間の作業でした。(足場含む)

屋根のカバーを行う事で、美観はもちろん、屋根の強度が向上して、遮熱、断熱効果も期待できます。

 

最後に

 

屋根材は建物を守るための大事な箇所です。

屋根に不具合等が見つかった場合は、早めのメンテナンスをおすすめします。

今回のように「エコシンプル」などの欠陥屋根材が使われていたら注意して、屋根リフォームを検討していきましょう。