棟板金の劣化状況

 

横浜市神奈川区のS様邸にて、屋根葺き替え工事を行いました。

屋根葺き替え工事は、既存の屋根材を解体して、新しい屋根材を葺いて仕上げる施工方法です。

S様邸では、ディプロマットスターという屋根材に新しく葺き替えを行いましたので、その施工事例をご紹介します。

屋根材の劣化状況

屋根施工前

 

築20年以上ノーメンテナンスのため、コケや汚れ、鉄部の錆が発生しています。

コストが抑えらる塗装も行えますが、劣化した屋根は持って数年です。そのため今回は、長期的な目線でメンテナンス不要になる屋根葺き替え工事で施工を行っていきました。

 

屋根葺き替え工事の施工事例

昇降機設置

 

屋根リフォームを行うにあたり、仮設足場の組立と昇降機を設置していきます。

 

棟板金の下地

 

まずは、錆びて劣化した棟板金を解体していきます。

 

既存屋根材撤去

 

棟板金の解体後、劣化したスレート屋根材を一枚一枚、解体していきます。

 

化粧スレート廃材

 

昇降機でスレート屋根材を地上に下ろします。20年以上前のスレート屋根はアスベスト材が含まれていますので、割れて粉塵が飛散しないように注意して取り扱っていきます。

 

構造用合板張り

 

屋根材の撤去後に構造用合板(12mm)を増張りしていきます。

 

防水シート張り

 

構造用合板張り後、防水シート(改質アスファルトルーフィング)を貼っていきます。

 

軒先唐草取付け

 

防水シート張り後、各種役物を取付けていきます。

軒先には唐草を取付けます。

 

ケラバ水切り取付け

 

端部には、ケラバ水切りを取付けていきます。

 

ディプロマットスター

 

新しい屋根材は、ディートレーディングのディプロマットスターを使用していきました。

メーカー30年保証の耐久性の高い屋根材です。

 

屋根材本張り

 

ディプロマットスターを軒先から順々に張っていきます。

 

タフモック取付け

 

ディプロマットスター張上げ後、棟板金を取付けていきます。

下地には樹脂製のタフモックを取付けます。

 

棟板金仕上がり

 

タフモックを取付け後、棟包みを取付けていきます。

 

谷板金仕上がり

 

谷部には谷板金用カバーを取付けていきます。

 

コーキング施工

 

モルタル壁部との取合いには、雨押え板金を取付けてコーキングで防水処理していきます。

 

雨押え板金仕上がり

 

コーキング施工後、養生を剥がして完了です。

 

屋根工事完了

 

全体の確認や清掃を行って、屋根葺き替え工事の完了となります。

 

屋根カバー工事のビフォーアフター

 

■施工前
■施工後屋根仕上がり
■施工前屋根施工前
■施工後屋根カバー施工後
■施工前棟板金の劣化状況
■施工後棟板金仕上がり

工事期間は6日間で仕上がりました。

屋根を葺き替えることで美観はもちろん、屋根材によっては機能性も向上します。

ディプロマットスターの場合は遮熱性があるため、夏の暑い日差しを反射して室内の温度を下げる効果も期待できます。

また、棟板金等も交換したので、耐風性も増して台風がきても安心して過ごせます。

 

最後に

 

屋根は雨風の影響をもっとも受ける箇所となります。そのため、不具合が出やすいため定期的な点検やメンテナンスがもとめられます。

屋根リフォームでも、コストが安いのは塗装工事ですが、10年前後で次回のメンテナンスが必要となります。

そのため、ある程度年数が経過したら、一度で何十年もメンテンナス不要な葺き替え工事も検討してみてください。