屋根カバー施工前

 

横浜市青葉区のT様邸にて、屋根カバー工事と天窓(トップライト)の交換工事を行いました。

経年劣化した天窓から雨漏りが発生していたため、その修理のお問い合わせを受けて対応させていただきました。

今回は、屋根全体も劣化していたため「屋根カバー工事」と、カバー工事を行うため「天窓を交換」して雨漏り修理を行っています。

ここでは、その施工事例をご紹介します。

屋根の劣化状況

天窓交換前

 

天窓からの「雨漏り発生」とスレート屋根材の「色あせ、ひび割れ」がみられました。天窓は屋根の急所になりやすく、雨漏りに悩まされる箇所です。

雨漏りを放置すると木部の腐食が広がり、2次被害も起こりますので早めの修理が推奨されます。

天窓の雨漏り原因や修理方法の種類について詳しくはこちら>>

 

屋根カバー工事、天窓交換工事の施工事例

仮設足場設置

 

屋根工事を行うために仮設足場を設置していきます。

 

棟板金解体

 

既存の屋根材はそのままですが、棟板金、雪止め金具、そして天窓を解体していきます。

 

防水シート張り

 

全体的に防水シート(改質アスファルトルーフィング)を張っていきます。

防水シートの種類について詳しくはこちら>>

 

天窓まわり防水シート

 

天窓は先に交換を行い、防水処理後にその上に防水シートを張っていきます。

 

天窓まわり板金加工

 

防水シート張り後、そのまわりに板金役物を取付けていきます。

 

スーパーガルテクト本張り

 

各種役物の取付け後に、新しい屋根材を張っていきます。

新しい屋根材は「アイジー工業のスーパーガルテクト」を使用していきました。

スーパーガルテクトはメーカー保証が手厚く、「塗膜15年、赤さび20年、穴あき25年」の保証がついています。

スーパーガルテクトについて詳しくはこちら>>

 

タフモック取付け

 

本体の取付け後、棟板金を取付けていきます。棟板金は樹脂製のタフモックを取付けています。

棟板金の下地の種類について詳しくはこちら>>

 

屋根カバー施工後

 

その上に新しい棟包み板金を取付けていきます。

 

屋根施工後

 

その後、最終確認と清掃を行い完了となります。

 

ビフォーアフター

屋根カバー工事

 

■施工前天窓まわり屋根施工前
■施工後屋根施工後
■施工前屋根カバー施工前
■施工後屋根カバー施工後

工事期間は3日間でした。

屋根カバー工事を行うことで、重厚感ある美観となり、屋根の耐久性、断熱性も向上しています。

 

天窓交換工事

 

■施工前天窓交換前
■施工後天窓交換後
■施工前天窓内装施工前
■施工後天窓内装施工後

天窓は外部と内部の施工を行っています。

天窓の交換を行う際は、今回のカバー工事(重ね葺き)か葺き替え工事が必要となります。

 

最後に

 

天窓からの雨漏りはとても多く、修理の相談をよくいただきます。

その修理方法は、応急処置から今回のような大掛かりな施工があります。交換を行う際には、屋根材の解体を行うため、屋根のメンテナンスと並行して検討する必要があります。

もちろん、部分的に屋根を張替えて天窓を交換することもできますが、多少雨漏りリスクがあるため、可能でしたら全体的なメンテナンスが推奨されます。

雨漏りしている場合は、放置していても状況が悪化するため、早めの修理をおすすめ致します