日本の伝統的な屋根材といえば瓦を思い浮かべる方も多いと思います。
実は瓦には様々な種類があり、それぞれ異なった材質から作られております。
材質により見た目が違うだけでなく、メンテナンス方法や耐久性も異なってくる為、それぞれ特徴を把握しておきましょう。
ここではコンクリート瓦についてや、よく比較されるセメント瓦について説明します。
コンクリート瓦とは
コンクリート瓦は別名「モニエル瓦」とも呼びます。
コンクリートを固めて成形し、表面に塗装を施すことで仕上げられる瓦です。
1970~1980年代によく流通していた瓦で、元々は日本の瓦ではなくヨーロッパから輸入された瓦で、洋風の建物に合う見た目や色合いが特徴的な瓦です。
コンクリート瓦のメリット
耐久性が高い
コンクリートが様々な住宅に使用されてきたのには理由があります。
まずはその耐久性の高さです。
コンクリートという材質は非常に耐久性が高く30年以上使用し続けることが出来ます。
さまざまな機能に優れている
さらにコンクリートには「耐風性、防音性、断熱性、耐火性」が高いという特徴があります。
全てスレート屋根や金属屋根よりも高い性能を持っています。
コンクリート瓦は住宅を快適に過ごす為の機能が備わっている非常に優秀な屋根材です。
コンクリート瓦のデメリット
メンテナンスが必要
瓦の特徴といえば塗装の必要が無いメンテナンスフリーという印象を持っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、実際にメンテナンスフリーの瓦は「陶器瓦のみ」です。
コンクリート瓦は「雨水の水分を含む」習性があり、経年劣化で「色褪せ」したり「表面の塗膜が剥離」したりします。
その塗膜が剥がれたままだと「雨漏りやカビの発生」にも繋がってしまいます
さらに水分を含んだコンクリートは乾燥する際に伸縮・膨張を繰り返し、その過程で「ひび割れ」が発生するといった原因にもなってしまうのです。
そのため、これらを防ぐために、コンクリート瓦の再塗装を「10~15年」に1度は必要とされています。
重たい
瓦のデメリットとして、やはりその重量が気になります。
近年流行しているガルバリウム鋼板は「5kg/㎡」、スレート屋根材は「20kg/㎡」に対して、コンクリート瓦は「45kg/㎡」くらいとなり非常に重たいです。
同等の重さでメンテナンスフリーの陶器瓦と比べて、メンテナンスが必要な点は大きなデメリットと言えるでしょう。
メンテナンスが難しい
コンクリート瓦は乾燥し成形した後、「スリラー層」という特殊な塗膜を表面に塗布し、クリアー塗装で仕上げるという工程で製造されています。
メンテナンスで再塗装を行う際、塗料を密着させる為にもこのスリラー層を除去してから塗装し直す必要があります。
しかしながら、スリラー層は基材に非常に密着している為、なかなか剥がすことが出来ず、下地調整に手間がかかります。
この手間がかかるといった点から、一般的な屋根材の塗装費より割高になりメンテナンスが難しい屋根材とされていました。
ですが、近年ではスラリー層をしっかりと補強して、付着性を高める「下塗り塗料」が開発されて、手間を抑えて塗装を行う事が出来るようになり、この課題は改善されています。
コンクリート瓦とセメント瓦の違いと見分け方
コンクリート瓦と、よく比較されたり、間違えられることが多い瓦にセメント瓦があります。
セメント瓦は、その名の通り材質にセメントが使用されています。
セメントと川砂を1:2の割合で混ぜて型に流し込み、乾燥させ成形し、塗装で仕上げるといった工程で製造されています。
しかしながら、この2つは見た目が似ていますが、耐久性やメンテナンス方法が違います。
そのため、どちらの瓦なのかをしっかりと判断して、それぞれに合った適切なメンテナンスを行う必要があります。
コンクリート瓦とセメント瓦の違いは?
コンクリート瓦 | セメント瓦 | |
材料 | セメント、砂、水、砂利 | セメント、砂、水 |
強度 | 割れにくい | 割れやすい |
耐久性 | 30年~40年 | 30年 |
メンテナンス周期 | 10~15年 | 10年 |
塗装方法 | スラリー層除去or専用下塗り材必須 | 通常塗装でOK |
耐久性の違い
セメント瓦は、コンクリート瓦よりも「割れや欠け」が発生しやすく耐久性が低い瓦です。
コンクリート瓦の場合、セメントに砂利を混ぜることで強度を保っていますが、セメント瓦の場合はセメントのみの為、割れや欠けが発生しやすいのです。
メンテナンス方法の違い
メンテナンス時期は、セメント瓦もコンクリート瓦も「10~15年」に1度、再塗装の必要があります。
施工方法は、コンクリート瓦は、スラリー層に対応した専用の下塗り材が必要です。
セメント瓦は、スリラー層が施されていることはない為、一般的な屋根材と同様の工程で塗装を行うことが出来ます。
見分け方は?
コンクリート瓦とセメント瓦は、見た目が似ており、とくに同じ形状のS型では見分けるのが難しいです。
一般的に、この2種類を見分ける方法は、屋根材の「小口(こぐち)」を確認して下さい。
屋根材は軒先から軒に向かって重ねるように葺いている為、屋根材の小口は目視することが出来ます。
コンクリート瓦はセメント内に「砂利」が混ざっている為、小口に凹凸があったり、ザラザラとしています。
逆にセメント瓦は、平たく整って形成されています。
このようにコンクリート瓦とセメント瓦は小口で確認して下さい。
まとめ
コンクリート瓦は、耐久性が高く、耐風性、防音性、断熱性、耐火性にも優れた屋根材です。
ですが、陶器瓦ほどの耐久性はないため、定期的な塗装によるメンテナンスが必要となります。
その際は、スラリー層があるため、下地調整を念入りに行うか、専用の下塗り材で仕上げる必要があります。
また、よく間違えられる瓦として、「セメント瓦」があります。
見た目は、似ていますが、耐久年数やメンテナンス方法が異なりますので、間違えないよう注意が必要です。