劣化した屋根

 

川崎市宮前区のF様邸にて、棟板金の交換と屋根塗装工事を行いました。

築15年以上経過して、屋根が全体的に劣化してきたため、お問い合わせを受けて対応致しました。

棟板金を下地から新しく交換した後、塗装3回塗りで仕上げています。

その施工事例をご紹介します。

屋根の劣化状況

棟板金の釘浮き

 

スレート材に茶色く目立つのは「コケや汚れ」です。

築8年過ぎくらいから発生します。

また、「棟板金の釘浮き」が数か所ありました。

下地が劣化すると釘が浮いてきますが、あまり放置すると強風で剥がれ飛んでしまいます。

 

棟板金交換工事

タフモック取付け

 

屋根塗装を行う前に、まず棟板金の交換を行っていきます

既存の棟板金と下地を解体して、新しい下地を取付けていきます。

新しい下地は、腐食しない樹脂製のタフモックを使用しています。

 

棟板金取付

 

下地取付け後、新しい棟包み(棟板金材)を取付けます。

棟板金は、耐久性の高いガルバリウム鋼板材(金属)が主流となっています。

 

板金釘打ち

 

この棟包みを下地にビスで固定して取付けていきます。

 

コーキング

 

三つ又部分に、コーキング処理を行っていきます。

 

棟板金完成

 

そのほか換気棟を取付け、清掃を行ったら棟板金の交換は完了です。

 

屋根塗装工事

高圧洗浄

 

次に屋根塗装工事に入っていきます

汚れた屋根を高圧洗浄で綺麗に洗っていきます。

 

タスペーサー取付け

 

その後、タスペーサーを取付けていきます。

 

サーモアイシーラー

 

今回は、日本ペイントのサーモアイシリーズを使用しています。

サーモアイは、遮熱系の塗料となります。

 

下塗り作業

 

下塗りとして、サーモアイシーラーを塗っていきます。

このシーラーにも遮熱効果が期待できます。

 

サーモアイ4F

 

本塗り材には、サーモアイ4F(フッ素)を使用していきました。

遮熱塗料であり、さらにフッ素系の高耐久塗料となります。

耐用年数目安は、「15年」前後となります。

 

塗装中塗り

 

サーモアイ4Fを、全体的に塗っていきます。

 

上塗り作業

 

仕上げに再度、サーモアイ4Fを塗って完了です。

本塗り材を2度塗ることで、塗膜に厚みがついて、耐久性及び遮熱効果も高まります。

 

施工完了

塗装された屋根
塗装工事の完了

 

工事期間は、棟交換で「1日」、屋根塗装で「3日間」の作業でした。

汚れて傷んでいた屋根も、塗装を行うだけで綺麗に戻ります。

今回は、15年目での塗装でしたが、可能であれば10年サイクルでの塗装がおすすめです。

 

工事のまとめ

 

スレート屋根も劣化すると、コケや藻、棟板金の釘浮きが目立ってきます。

少しでも早く修理や塗装を行う事で、台風や強風時に急なトラブル(屋根材の剥がれなど)を防ぐことができます。

15年過ぎてくると、大雨時には雨漏りするケースもありますので、注意が必要です。

屋根材の塗装を行う事で防水機能が戻りますので、また数年は安心できるようになります。

屋根材が傷んできたなと感じたら、お早めにご検討、ご相談ください