屋根施工前

 

横浜市神奈川区T様邸にて、屋根カバー工事と天窓交換工事を行いました。

天窓から雨漏りが発生しており、施主様が天窓の交換をご希望されていましたので、一緒に屋根カバー工法で全体的に仕上げていきました。

天窓からの雨漏り原因と修理方法の種類について詳しくはこちら>>

ここでは、その施工事例をご紹介します。

 

屋根カバー、天窓交換工事の施工事例

天窓取付け

 

まず先に天窓を交換していきます。スレートの一部を剥がして、既存の天窓を解体していきます。

解体後に、新しい天窓を取付けていきます。

 

差し棟解体

 

天窓の交換と並行して、差し棟と雪止め金具を解体していきます。

 

防水シート張り

 

各種解体後、新しい防水シートを全体的に張っていきます。防水シートは「ケイミューのノアガーⅡ」を使用しています。

防水シートの種類について詳しくはこちら>>

 

谷板金取付け

 

防水シートの施工後、新しく各種役物(唐草、谷、ケラバ)を取付けていきます。

 

新規屋根材張り

 

各種役物取付け後、新しい屋根材を葺いていきます。新しい屋根材には「旭ファイバーグラスのリッジウェイ」を使用しています。

リッジウェイは軽量で耐久性のある屋根材でカバー工法にも使用できます。

リッジウェイについて詳しくはこちら>>

 

タフモック取付け

 

リッジウェイの葺き上げ後、新しい棟板金を取付けていきます。下地には、樹脂製の下地を使用しています。

棟板金の下地の種類について詳しくはこちら>>

 

棟板金取付け

 

取付けた樹脂製の下地の上に棟カバー(ガルバリウム鋼板)を取付けていきます。

 

天窓施工後

 

天窓まわりには板金取付けて、屋根材を葺き上げて仕上げています。

 

屋根カバー工事施工後

 

全体的に最終確認と清掃を行い完了となります。

※シングル材の付着している石粒は多めにコーティングされているため、施工後から一定期間剥がれ落ちますが、とくに問題なく、時間が経つと落ち着いてきます。

 

屋根カバー工事のビフォーアフター

 

■施工前屋根施工前
■施工後天窓面施工後
■施工前天窓交換前
■施工後天窓施工後

工事期間は、4日間で仕上がりました。

老朽化した天窓を交換することで、雨漏りが改善できました。一緒に屋根カバー工事を行うことで、天窓まわりの雨漏りリスクを無くし、全体的に屋根のメンテナンスも長期的に不要となりました。

 

最後に

 

天窓からの雨漏りは多く発生するため、修理方法に悩まれるかたも多いです。この雨漏りを放置すると腐食カビ、漏電などのリスクもあるので注意が必要です。

修理方法は、応急処置から今回のような交換までさまざまな工法がありますが、予算によって施工方法の選択はできます。

どのような工法でも、そのまま雨漏りを放置せずに気づいたら早めの修理をおすすめいたします。