屋根施工前

 

相模原市中央区のS様邸にて、屋根塗装工事を行いました。

今回は「強風時にスレート屋根材が落下した」というお問い合わせを受けて、対応させていただきました。
屋根点検を行うと、欠けてしまった箇所以外も全体的にひび割れが発生していたため、割れた屋根材のの修理と一緒に全体的にひび割れ補修及び塗装工事を行っていきました。

ここでは、その施工事例をご紹介します。

屋根材の劣化状況

屋根材の割れ

 

スレート屋根材が一枚割れて、地上に落下してしまいました。

 

屋根材ひび割れ

 

スレート屋根材は経年劣化によって、ひび割れが発生します。さらに、そのひび割れも悪化すると上記状況になってしまいます。

屋根材が割れても、その下には防水シートがあるため、すぐに雨漏りは発生しません。ですが、長期間放置すると防水シートも傷み雨漏りにつながってしまいます。

 

棟板金釘浮き

 

そのほか、棟板金の釘浮きも発生していました。棟板金を固定している釘が浮くと、板金材が剥がれて飛んでしまうリスクがあるため注意が必要な箇所となります。

棟板金の釘浮きの原因について詳しくはこちら>>

 

屋根塗装工事の施工事例

仮設足場の設置

 

屋根塗装工事を行うため、仮設足場を設置していきます。

 

屋根材差し替え

 

まず先に、割れてしまった箇所の修理を行っていきます。割れた屋根材を撤去して、新しい屋根材に交換していきます。

スレート屋根材の交換(差し替え)を行った事例はこちら>>

 

高圧洗浄

 

割れた箇所の交換を行った後、高圧洗浄を行っていきます。コケや汚れを綺麗に洗い流していきます。

 

コーキング補修

 

高圧洗浄後に下地調整を行っていきます。汚れ箇所の清掃やひび割れ部をコーキングで補修していきます。

 

棟コーキング

 

釘浮きのあった棟板金は釘を打ち直し、今後抜け出ないようにコーキングで穴埋めしていきます。

 

タスペーサー

 

下地調整と並行して縁切り作業を行っていきます。縁切りにはタスペーサーという役物を差し込んでいきます。

縁切り(タスペーサー)について詳しくはこちら>>

 

下塗り

 

下地調整が完了したら、塗装工事に入っていきます。

まずは、下塗りを行っていきます。下塗り材は「一液ベストシーラー」を使用しています。

 

錆止め塗装

 

並行して、金属系の板金材に下塗り(錆止め)を塗っていきます。

 

中塗り塗装

 

下塗りが完了したら、本塗り材を塗っていきます。

中塗りと上塗りという流れて、2回塗っていきます。塗料は「ファインパーフェクトベスト」を使用しています。

日本ペイントの屋根用のラジカル制御塗料となります。

 

棟板金塗装

 

板金材を含めて、全体的に塗装を行い完了となります。

 

屋根塗装工事のビフォーアフター

 

■施工前屋根修理後
■施工後屋根玄関面仕上がり
■施工前屋根施工前
■施工後屋根塗装仕上がり

工事期間は4日間の作業でした。

屋根塗装を行うことで、美観も良くなりますが、ひび割れの悪化と割れを防ぐことができます。

 

最後に

 

今回は、割れた屋根材の修理とひび割れ悪化防止のため、塗装を行っていきました。

塗装を行う事で、屋根材の劣化を遅らせることができます。注意点として、塗装を行えば屋根の割れを直せるわけではありません。

塗装がまた劣化すれば、ひび割れも再発してしまいます。

ひび割れが多い場合は、劣化後のリスクも高いため屋根カバー工事の検討もおすすめです。

屋根カバー工法について詳しくはこちら>>

屋根リフォームは、状況に応じて適切なメンテナンスを行っていくことが大事です。