川崎市麻生区のM様邸で、棟瓦(むねがわら)の「漆喰(しっくい)補修」と「瓦補修」、「温水パネルの解体処分」を行いました。

棟瓦の詰め物が経年劣化で剥がれ落ちてきたため、お問い合わせを受けて対応させていただきました。

棟瓦の補修と一緒に、古くなった未使用の「温水パネル」も処分して屋根を軽くしています。

屋根の劣化状況

 

既存の棟瓦の面戸には「漆喰」が塗られていますが、全体的に剥がれて内部の葺き土がみえていました。

そのまま放置が続くと、雨水が内部に染み込み、防水シートを傷めて雨漏りの原因にもなります。

 

 

また、漆喰が剥がれると、強風で棟瓦が外れたり、崩れたりする原因にもなります。

そのため、新たに補修を行っていきます。素材は、南蛮漆喰(なんばんしっくい)を塗っていきます。

 

 

棟瓦以外にも、瓦の割れや谷板金が錆びていたため一緒に補修を行っていきました。

 

川崎市麻生区での漆喰補修の施工事例

 

仮設足場を設置して、棟瓦の補修を行っていきます。

既存の劣化した漆喰を撤去して、下地調整を行います。

 

 

下地調整後、専用の南蛮漆喰を塗っていきます。

 

 

首鏝(コテ)を使って、練り合わせながら一箇所づつ丁寧に仕上げていきます。

 

 

全体的に漆喰を塗って、完了です。

 

 

サビて劣化した、谷板金に塗装で防水を行っています。

ワイヤーブラシで下地を削り、サビ止め後、ウレタン塗料を塗って仕上げています。

谷板金もサビて穴が空いてしまうと、雨漏りの原因となるため、こまめなメンテナンスが必要です

 

 

漆喰補修と同時進行で仮設足場を利用して、未使用状態の温水パネルを撤去していきます。

 

 

2人作業で、一枚づつ解体して、下におろしていきます。

 

 

合計3枚のパネルを撤去しました。

温水パネルは「約100kg」くらいの重さがあります。

使わなくなった温水パネルは、屋根の負担を減らすためにも撤去してしまった方が良いでしょう。

地震での揺れで、落下してしまう恐れもあるため危険です、

 

 

漆喰補修と瓦補修、温水パネル撤去が完了したら、全体的に屋根の清掃を行い完工です。

 

 

工事期間は、仮設足場「2日間」、漆喰補修、瓦補修、パネル撤去「2日間」計4日間でした。

 

工事のまとめ

 

瓦屋根は、メンテナンス不要というイメージがあります。

ですが、瓦の割れや棟瓦の詰め物(漆喰)は劣化するため、「10年~15年」ごとにメンテナンスが必要なのです。

メンテナンスをしないと、雨漏りの原因となる場合もありますし、強風や台風時に瓦が飛ぶ可能性が高まります。

 

轍建築では、川崎市麻生区はもちろん、横浜市・川崎市全域で漆喰の補修工事を行っています。漆喰のことで、気になることやご不明点等ありましたら、お気軽に轍建築までご連絡ください。

川崎市の屋根リフォーム、屋根修理TOP>>