川崎市宮前区のI様邸にて、屋根カバー工事を行いました。
屋根材は、アイジー工業のスーパーガルテクトを使用してカバーしていきました。
その施工事例をご紹介します。
既存屋根の劣化状況
既存屋根は、コケや藻が発生して汚れておりました。
スレート屋根は、表面の塗装が剥がれてくると雨水を吸収して、このように汚れや傷みが出てきます。
汚れや傷みが出ることで、美観の低下はもちろんですが、屋根材に浮きがでて「ひび割れ」などの原因となります。
そのほか、屋根材以外の役物(棟板金)の釘が浮いていました。
棟板金の下地は、木材がほとんどです。木材の腐食などが原因で釘が浮き、板金材が剥がれてしまうリスクがでてきます。
屋根カバー工事の施工事例
仮設足場の設置後、屋根作業に入ります。
まずは、既存の傷んだ棟板金とその木下地を解体していきます。同時に雪止め金具も撤去して屋根面をフラットにします。
次に、ルーフィングシートを張っていきます。材料は「田島ルーフィングの改質系のタディスセルフ」を使用していきました。
軒先に唐草(役物)を取付けていきます。
ルーフィングシート施工後、新しい屋根材(アイジー工業のスーパーガルテクト)を張っていきます。
スーパーガルテクトは、国内生産品の断熱材付きのSGL鋼板材です。
メーカー保証は、「塗膜15年、赤錆20年、穴あき25年」の手厚い内容となっています。
スーパーガルテクトを軒先から順々に張っていきます。同時に新しい雪止め金具も取付けます。
スーパーガルテクト張り上げ後、新しい棟板金を取付けていきます。下地には、樹脂製のタフモックを使用しています。
棟板金には、ビス固定で取付けていきます。釘は浮きが出やすいため、ビスでの取付けが基本となってきています。
各種屋根材の取合いにシーリング材を打っていきます。
その後、最終確認と清掃を行って完了となります。
屋根カバー工事のビフォーアフター
工事期間は5日間でした。
スレート屋根から金属にすることで、美観もそうですが、機能性が大幅に向上しました。
主に、断熱効果、遮熱効果、遮音性の向上となります。
最後に
スレート屋根は、劣化するとコケや藻が発生して美観が低下します。また、雨漏りリスクも高まるため、メンテンナスが必要となります。
そのメンテナンス方法として、屋根カバー工法があります。とくにスーパーガルテクトを使用したカバー工法はさまざまなメリットがあるのでおすすめです。
屋根リフォームをお考えの方は、スーパーガルテクトでのカバー工事もご検討してみてください。