近年では、お家の外壁材の種類は増えてきており、高耐久な外壁材が次々と開発されています。

ですが、どのような外壁材も「自然災害」「紫外線」「雨風」などで劣化進みます。

年数が経つと、何かしらの不具合が生じてきますので、メンテナンスが必要になります。

外壁材の種類によって、「その特徴」「メンテナンス方法」「注意点」なども異なります。

このページでは、外壁材の種類とそれぞれの特徴・今後の注意点などについてご紹介します。

モルタル壁

 

モルタル壁は砂と水、セメントを練り混ぜて作られた材料です。

モルタル壁の仕上げ形状は「スタッコ壁」、「リシン壁」、「吹き付けタイル壁」等があります。

近年ではこの外壁材は減ってきており、築25年以上前のお宅に多い外壁材です。

 

fotolia_119734025_subscription_monthly_m

 

最近のモルタルの仕上げ材にジョリパッドを使用した、意匠性に優れたものを使用する事が多く、デザイン性は向上しています。

 

モルタル壁の注意点

、モルタル壁は年数が増すと藻やカビが付着して汚れが目立ってきます。

、防水性能が低く、ひび割れが発生しやすく内部に水が入り込んでお家を傷めます。

定期的な塗装によるメンテナンスが必要となります。

 

サイディング壁

 

サイディング壁には、「窯業系サイディング」、「金属系サイディング」、「木質系サイディング」などがあります。

窯業系サイディング

 

セメント質と繊維質を主な原料として板状に形成したものになります。

メリットは、他のサイディング材と比べて重厚感があり、意匠性に優れています。

タイル調のサイディングもあり高級感が出ます。

 

窯業サイディングの注意点

壁の継ぎ手部分の目地といわれる箇所の、コーキング材が劣化して、内部に水が侵入しますので、コーキング材の打替えが必要になります。

外壁材もセメント質の為、劣化を防ぐ為に外壁塗装が必要になります。

金属系サイディング

 

金属板を成形、加工し、裏に断熱材が入ったものとなります。

メリットは耐久性、断熱性に優れて、とても軽量です。

意匠性は、年々向上はしてきていますが、重厚感のある窯業系と比べてしまうと劣ります。

 

金属系サイディングの注意点

基本的にメンテナンスは不要ですが、商品により、日焼けして色が褪せてくるので、気になる方は塗装をお勧めします。

木質系サイディング

fotolia_67934897_subscription_monthly_m

 

天然木に塗装を施したものです。

メリットは断熱性に優れ、他のサイディング材には出せない木の独特な味わいが出せます。

 

木質系サイディングの注意点

木材のため、水に弱く、こまめな定期的なメンテナンスが必要です。

また、塗装によるメンテナンスを行っても、窯業系や金属系と比べてあまり長い年数は持ちません。

 

ALC壁

 

ALC壁は軽量気泡コンクリートの略称で、原料は珪石、セメント、石灰、アルミニウム粉末などを混ぜ合わせて、鉄筋を芯材としてコンクリートの板を作ります。

これを、オートクレーブ窯という窯にいれて、高温・高圧・蒸気養生を10時間にわたって行い作り上げていきます。

ALCのメリットは断熱性、遮音性、防火性が他の材料よりも総合的に高い事です。

 

ALC壁の注意点

外壁の表面が雨水を吸収しやすく、目地コーキングともに、塗装、防水の定期的なメンテナンスが必要になってきます。

 

タイル壁

fotolia_110124493_subscription_monthly_m

 

タイルは土や石をおよそ1300℃の高温で板状にして焼き固めたものです。

タイルの種類は「磁器質タイル」「せっ器質タイル」「陶器質タイル」などがあります。

外壁材には「磁器質タイル」、「せっ器質タイル」を使用していきます。

タイル壁のメリットは雨水の吸収をほとんどしないので、塗りかえなどのメンテナンスが不要な事です。

 

タイル壁の注意点

大きな地震などで、タイルに亀裂、ひび割れが起きた場合は、タイルを張替える必要がありコストがかかります。

また、同等商品の生産が中止された場合は、同じタイル壁が手に入らない事もあります。

 

最後に

 

外壁の材料によって、それぞれメリット、デメリットがあります。

ご自身のお宅に当てはまる、外壁材の注意点を知ることで、今後のお家との向き合い方が変わってくると思います。

定期的なメンテナスがお家を長持ちさせる秘訣となりますので、外壁材の劣化状況をみて、リフォーム時期をご検討ください。

 

外壁リフォームTOP>>