横浜市旭区のM様邸で屋根カバー工事を行いました。
今回は室内天井に雨漏りが発生したため、お問い合わせを受けて対応させていただきました。
この雨漏りを改善させるために、新しい屋根材(アルマ)を重ね葺きしていきましたので、その施工事例をご紹介します。
屋根の劣化状況
大雨時に天井に雨漏れが発生していました。原因は、防水シートの劣化による屋根からの雨漏りです。
そのほか、棟板金の劣化による釘浮きも全体的にみられました。
そのほか、屋根材の劣化や色あせもみられたため、全体的にリフォームしていく形となりました。
屋根カバー工事の施工事例
廃材や材料の荷上げや荷下ろしのため、昇降機を設置していきます。
まずは既存の棟板金とその下地を解体していきます。
棟板金の解体後に、新しい防水シートを張っていきます。
全体的に張ることで、雨漏りが確実に改善されます。
新しい屋根材には、ニチハのアルマを使用していきました。
アスファルトシングル材で、軽量で耐久性の高い屋根材となります。
各種役物取付け後、軒先から順々に屋根材を葺いていきます。屋根材は釘で固定していき、屋根材についているノリでも接着していきます。
新規屋根材の取付け後、中央にタフモック樹脂材を取付けます、
樹脂製のため腐食しないので、長期耐久が期待できます。
取付けた下地に新しい棟包みを取付けます。ビスで固定していきます。
換気用の棟も交換します。
棟板金や換気棟にコーキングによる防水処理を行った後、清掃を行ったら完了となります。
屋根カバー工事のビフォーアフター
工事期間は3日間で仕上がりました。
屋根カバーを行うことで、雨漏りの改善以外にも美観が新築時のような状態に戻ります。
耐久性も高い屋根材のため、約20年くらいは塗装工事も不要となります。
最後に
雨漏り工事は雨漏り箇所の特定が難しく、部分的に修理しても改善されずに再発してしまうことが多々あります。
とくに全体的に屋根が劣化している場合は、次々と雨漏り箇所も増えてしまうリスクもあるため注意が必要となります。
そのような状況の場合は、予算はかかりますが全体的に屋根カバーをしてしまった方が、一回で確実に雨漏りが改善されるためおすすめです。
また屋根カバー工事であれば葺き替え工事のように処分費や解体費もかからないため、コストを抑えて工事をが行えます。
屋根工事をお考えの方は、屋根カバー工事での施工も一度ご検討してみてください。