スレート屋根材

 

雨漏りの原因は屋根から」というイメージを持っている方も多いと思います。

実際に屋根は建物内で、もっとも「雨や風、紫外線」の影響を受けるため、被害に合いやすい箇所です。

しかしながら、どのような不具合が原因で屋根から雨漏りしてしまうのでしょうか?

また、その対処方法についても知っておきたいものです。

ここでは、屋根から雨漏れが発生する原因や、正しい対処方法について解説したいと思います。

 屋根から雨漏りする原因は?

天井の染み

 

女性1

気付けば天井にシミが出来ていて、雨の日に天井から雨が垂れてくる、、。

そんな屋根からの雨漏りにはどのような原因が考えられるでしょうか?

雨漏りする理由は大きく3つです。それぞれの原因を見ていきましょう。

 

経年劣化による雨漏り

劣化した屋根材

 

屋根材は、経年により防水効力が弱まり、雨漏れに繋がってしまいます。

例えば、セメント系の屋根材は、表面の塗膜が劣化すると雨水を吸収してしまい、金属系は、サビが発生し穴が空いてしまうことがあります。

このような状態になると、屋根材の内側に雨水が入り込みやすくなり「防水シート」を傷めてしまいます。

この防水シートが傷み破れてしまうと、雨漏りしてしまうのです。

とくに、屋根の急所である「棟、谷、壁際」の経年での不具合が原因で雨漏りすることが多いです。

 

台風など自然災害による雨漏り

棟板金の剥がれ

 

台風の影響で屋根材がめくれたり、屋根材や棟を止めている釘が浮いてしまうことがあります。

その隙間から雨水が浸入することで雨漏れに繋がってしまいます。

屋根材が剥がれてしまったことが原因のため、経年劣化よりも雨漏りリスクが高いです。

台風が過ぎ去った後に、気づくケースが多いです。

 

施工不良による雨漏り

腐食した軒

 

住宅は人間の手で造られていきます。

その為、施工不良が原因で雨漏りが発生するケースがあります。

その細かい原因としては、「雨仕舞が悪い」、「防水処理がされていない」など、施工職人の経験や確認不足によるものです。

施工不良による雨漏れの場合、直ぐに雨漏れが発覚することがあれば、発見するまでに時間が掛かる場合があります。

ほとんどが、半年~数年経過してから発覚することが多いです。

 

屋根からの雨漏りを解決する方法

 

屋根から雨漏りしている場合、どのように解決すればいいのでしょうか?

雨漏りを解決する方法をそれぞれご紹介します。症状に合った方法を行うことで、雨漏りを適切に処置できます。

 

屋根の部分修理

棟板金補修

 

雨漏りの原因箇所が特定できた場合は、その箇所を補修するのが最も効果的な解決方法になります。

例えば、屋根材(役物含む)の「割れ、欠け、ヒビ、ズレ、浮き」などです。

ひび割れや穴あきな度の場合は、専用の「コーキング材」を用いて、対象箇所を補修していきます。

割れや欠けてしまった場合は、屋根材を交換していきます。

しかし、屋根から雨漏りしているということは「防水シート」が傷んでいます。

防水シートも改善する必要がありますので、補修で対処するのは応急処置など一時的なものが多いです。

 

部分張替え

部分張替え

 

上記補修で対処できない場合は、部分的に屋根材を張り替えて対処していきます。

一定の範囲を張り替えることで、下地から防水シートまで新しく張り直せるため、雨漏り修理には効果的です。

瓦屋根の場合は、既存の瓦を再利用できる「葺き直し」という施工方法もあります。

屋根葺き直しについてはこちら>>

しかし、部分的な張替えは雨漏り箇所が、ある程度特定できた場合に限ります。

そのほか、屋根形状が複雑であったり、条件によっては部分的な修理が難しいこともあります。

 

葺き替え、カバー工事

施工後の屋根

 

上記の部分修理が困難な場合や、被害箇所が多岐にわたる場合などは、屋根全体をリフォームするしかありません。

施工方法は葺き替え、カバー工法と2種類あります。

雨漏れの症状が酷く、野地板(下地や垂木)まで腐ってしまっている場合は葺き替え工法がオススメで、少しでも予算を抑えたい場合などはカバー工法がオススメです。

しかし、カバー工法は「化粧スレート・シングル材・瓦棒屋根」に限られます。

どちらも全体的にリフォームを行うので、雨漏り箇所が特定できなくとも、ほとんどのケースで解決に至ります。

 

まとめ

 

屋根からの雨漏り原因と、解決方法について紹介しました。

雨漏れは「経年劣化」、「自然災害」、「施工不良」などが主な原因となります。

「施工不良」は別として、「経年劣化・自然災害」は定期的なメンテンナンスを行う事で、防ぐことができます。

雨漏りが起こる前に、できれば対策工事を行っておくのが本来はベストです。

万が一、雨漏りしてしまった場合は、「補修」、「部分的張替え」、「カバー、葺き替え」と適切な修理やリフォームを早急に行って2次被害を防いでいきましょう。