藤沢市のN様邸にて、屋根カバー工事を行いました。
N様邸では、雨漏り調査の依頼を受けて対応させて頂きましたが、屋根材の割れが原因であったことから屋根工事を行う流れとなりました。
ここでは、リッジウェイ(シングル材)を重ねて仕上げていきましたので、その施工事例をご紹介します。
屋根材の劣化状況
経年劣化及び自然災害の影響で、屋根材が割れてめくれている状態でした。
下地の防水シートも劣化しており、ここから雨水が入り込み雨漏りの原因となっておりました。
築30年近くで、スレート屋根は過去に塗装を1回だけのメンテナンスという状況でした。
全体的に痛みが進み屋根材の寿命がきていたため、屋根カバー工事をご提案させていただきました。
屋根カバー工事の施工事例
屋根工事に入る前に、先に仮設足場を設置して、養生を行っていきます。
仮設足場設置後、屋根工事に入っていきます。
既存は、スレート屋根材に棟瓦が積んである珍しいタイプの屋根材でした。その棟瓦をまずは解体して撤去していきます。
割れて破損していた箇所をベニヤで補修していきます。
下地調整後にその上に防水シートを張っていきます。
防水シート施工後、新しい屋根材を張っていきます。新しい屋根材は旭ファイバーグラスのリッジウェイを使用していきました。
比較的に材料単価も安価で、耐久性も高く、洋風デザインの意匠性にも優れた屋根材です。メーカー保証は10年間となっています。
全体的に新規屋根材のリッジウェイを張っていきます。リッジウェイは、釘とコーキングで屋根材に張り上げます。
屋根材を張る際にしっかりと密着させないと剥がれる原因となるため、注意が必要となります。
最後に、中央に下地を取付けてその上に棟板金をビス留めして完了となります。その後、全体的な最終確認と清掃を行い足場を解体していきます。
屋根カバー工事のビフォーアフター
工事期間は足場工事を入れて5日間でした。
屋根カバー工事を行うことで、雨漏りを防ぎ、屋根の美観も向上しました。
最後に
スレート屋根材は年数が経つと劣化により、割れて剥がれるリスクが高まります。割れて防水シートまで傷んでしまうと今回のケースのように雨漏りしてしまいます。
そうならないためにも、定期的な屋根リフォームや屋根修理が必要不可欠となります。
10年以上屋根のメンテナンスを行っていない、屋根材が劣化して剥がれ落ちたなどの不具合がみられたら早めの工事をご検討していきましょう。
轍建築では、藤沢市にて屋根リフォーム、屋根修理を行っています。
屋根の事で、気になることがありましたら、お気軽に轍建築までご相談ください。
現地調査やお見積りは無料で対応しております。